愛知県稲沢市大塚南の日吉社

神社仏閣(Shrines and temples)
稲沢日吉社

 デッドストック神社写真シリーズの今回は、愛知県稲沢市大塚南にある日吉社(地図)です。
 昨日紹介した性海寺のすぐ東で、西の西福院と恵明寺に挟まれた格好になっているから、どこかの寺の鎮守だったかもしれない。
 古い日吉権現もあるので、寺より先だった可能もあるのだけど、このロケーションからして寺と無関係だったとは思えない。
 大塚南の地名は、性海寺の中にある大塚古墳から来ている。
 これは大きな塚ではなく、王の塚とも考えられる。
 少し離れたところにかつての国分寺や國衙があり、国府宮神社からもさほど離れていない。
 律令時代の尾張のある意味では中心だった土地なので、この日吉社も古くから格式のある神社として扱われてきたのではないか。

 詳しい歴史についてはいずれまた。
 なお、この写真は2018年6月に撮影したものです。



稲沢日吉社正面鳥居




稲沢日吉社参道

 入り口鳥居からわりと長い参道が社殿まで続いている。
 それにしても晒され感が強い。全然囲んでいないので、空気が抜けてスカスカになっている。



稲沢日吉社番塀




稲沢日吉社拝殿




稲沢日吉社拝殿の彫り物




稲沢日吉社社殿




稲沢日吉社境内社

【アクセス】
 ・名鉄名古屋本線「奥田駅」から徒歩約35分
 ・駐車場 なし


記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック