このまま春なのかサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 ここのところずっと暖かい日が続いているけど、もう寒くならないまま春になるのだろうか。
 来週はソメイヨシノが開花するところも出てきそうで、早めの春ならそれはそれでかまわない。暑い夏でも寒い冬よりはましだ。
 花粉症は今が最高潮で、マスクを外していいといわれても外せない。外さなければならないという強制はできまい。
 今年は盛大に花粉が飛んでいるようで、ここ数年で一番症状が出ている。特に目をやられている。
 個人的にはスギよりもヒノキの方が反応が強いから、まだ2ヶ月近くも憂鬱な日が続くことになる。
 なんとならないもんかな、これ。

 3月はこれといった大きなイベントもなさそうで、心穏やかに過ごせるのではないかと思っている。
 春になればあれもこれもしなくてはと思いがちだけど、春でなければできないことでなければそんなに焦ることはない。
 それよりも毎日を丁寧に生きることが大切だ。



マグロ

「マグロのステーキ風」

 マグロのとんかつ風が好きだけど、今日は他に卵を使ったのでやめておいた。
 短冊のまま半生まで火を通すのがコツだけど、今回はちょっと火が入りすぎた。
 それと、包丁の切れ味に問題がある。



野菜炒め

「野菜炒めのあんかけ」

 あんかけは中華が発祥なのかどうか知らないけど、最初に思いついた人は賢かった。
 味がまんべんなく行き渡るというだけでなく冷めにくくなる効果もある。



大根

「大根と鶏肉の味噌煮」

 暑くなる前に味噌煮をやっておきたかった。
 具材はシンプルに、大根、鶏肉、ゆで卵だけで。
 

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック