
常識って大事だなと、折に触れて思う。
常識のない人間はやっぱり駄目なのだ。
時と場所で常識は違うとはいえ、その時と場所に応じて常識を使い分ければいいだけで、常識を知らないことを正当化できるわけではない。
親や教師は子供に常識を教えなければいけないし、教わらないまま大人になってしまったのなら自分で学ばなければいけない。
天才は常識がなくても許されるというのも間違った認識で、才能は一級でも人間として三流ならそれは三流の人間ということだ。
常識がない人間と思われて得することはなにもない。損するだけだ。
常識が通じない相手は個人であろうと集団であろうと国であろうと、やはり分かり合えないという現実がある。
個人的にも常識がない人間は嫌いだ。
たとえば挨拶ができない人(それがメールであっても)に会ったりすると、なんでこの人は挨拶ができないんだろうと不思議に思う。お礼を言えない人間などもそうだ。
自分の常識を押しつけるつもりはないけど、人として最低限の常識というものはあってしかるべきだ。
だから、最大限、自分は常識的な人間でありたいと思っている。