
瞬く間に11月最終週の日曜日になった。あらっ? という感じだ。
11月は何をしていたっけ? 思い出せない。
10月になれば加速度を増していくというのはいつものことで、今年も例外ではなかった。この分ではあっという間に12月も終わって2023年になってしまいそうだ。
ちまちま大掃除を始めてそろそろ1ヶ月で、半分終わったかどうかといったところだ。だいぶ終わった気もするしまだまだのような気もする。どっちなんだ。
相変わらずカメラは買わない(買えない)ままサブカメラのPM2でやり過ごしている。
E-M5の3台目では面白くないから、PanasonicのLUMIX DMC-GX7あたりを狙っているのだけど中古でほどよい金額のものが出てこない。
今年も残りひと月ちょっと。無事に完走することを第一の目標としよう。
今日のサッカー・ワールドカップのコスタリカ戦は相馬が出るから少し観よう。

「マグロのホイル包み焼き」
ホイル包み焼きは簡単手間いらずでいいのだけど、魚焼きグリルは見えないので他のことをやっているとつい忘れがちだ。タイマーをセットしてあっても、そのまま放っておくと火が入りすぎて固くなってしまう。
これをやるときはつきっきりでちゃんと見ておかないといけない。

「大根の天ぷら」
大根の天ぷらは珍しい。サンデー料理では初めてか。
作り方は普通の天ぷらと同じで、下処理として塩をまぶして5分くらい置くといいらしい。
クセのある辛みや苦みもなくなかなか美味しかった。また機会があったらやってみよう。

寒い季節は味噌煮の回数が増える。味噌だれを使えば失敗しないし安定して美味しい。
今回は里芋がメインで、里芋と味噌味は相性がいい。