10月なのに30度のサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 10月に入っても名古屋は30度超えで秋とはちょっと言いがたい。衣替えなどまだ全然する気になれない。昼間はエアコンも入れている。
 朝晩はそれなりに涼しいから秋はもう始まっているのだろうけど、いい加減暑いのは勘弁してほしい。気持ちのいい気候は一年の中でも短期間しかないから、少しでもそれを味わっていたい。
 昔車に乗っていた頃は、エアコンを切って窓を全開にして走るのが好きだった。それが秋の始まりを実感するときだった。

 夏のバタバタとソワソワが9月から10月にかけても続いていて、気持ちが少し落ち着かない。
 こんな感じは10月いっぱいで終わりにして、11月からは家の大掃除に入りたい。ここ数年は年末の大掃除がひとつの楽しみになっている。



サーモン

「いつものサーモン」

 美味しい魚屋の魚はいつも安定している。今ひとつの魚屋の魚はいつも今ひとつだ。その違いは何だろう。
 たまには他で買ってみるかなどと思わず、お気に入りの美味しい魚屋で買うに限る。



もやし

「もやし入り野菜炒め」

 2、3ヶ月に一度くらいもやしのことを思い出す。思い出すと食べたくなって、こうしてたまにサンデー料理に登場する。
 もやし自体に味があるわけではなく、シャキシャキの食感が特に好きというわけではないのだけど、たまに思い出すくらいの魅力はある。



豆腐の辛子明太子

「豆腐とシイタケの辛子明太子マヨ和え」

 先週、レンコンと鶏肉の辛子明太子マヨネーズ和えを作ったら美味しかったので、今回は豆腐とシイタケでやってみた。これもいける。
 辛子明太子マヨはかなり幅広く使えそうだ。自分で辛子明太子を買うことはないだろうからレパートリーは広がらないけど、機会があればまた別の組み合わせに挑戦してみよう。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック