7月終わりのサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 なんだかんだで7月も終わり、明日からは8月が始まる。
 例年通り今年も、夏になると月日の経つのが遅く感じられるようになる。そして夏が終わると再加速してそのまま年末へと向かう。
 子供の頃はそうではなかったのだろうけど、近年はずっとそんな感覚でいる。もっと年を取ればそれも変わってくるのかもしれない。

 神社検定に代わる目標を見つけられないまま日々が過ぎていっている。他の検定を受けたいわけではないし、何か違うことで探さないといけない。
 名古屋神社ガイドの更新はまた止まったままになっている。神様事典は気力体力を消耗するから、やるなら集中してやらないとやれない。今はできる気がしない。
 鉄道旅もできないままもう3年になるだろうか。
 とにかくコロナが収まることを願うしかないというのはなんとも無力な話だ。

 来週は暑い日が多そうで、いよいよ夏本番だ。ここから夏が本気を出してくる。
 熱中症も軽く見ていると痛い目に遭うので気をつけないといけない。これまで倒れそうになったことが何度かあって、あれはきっと熱中症になっていた。
 なんとか8月を乗り切りたい。



マグロ卵とじ

「マグロの卵とじ」

 全部一緒に煮込んで最後に卵でとじると、どうも仕上げがきれいじゃないので、別々にやることにした。
 オリーブオイルでタマネギを炒め、酒、みりん、昆布つゆ、塩、コショウで味付けをする。
 そこに卵を割り入れてかき混ぜながら半熟まで加熱する。
 マグロは切り分けて、塩、コショウ、酒を振ってしばらく置く。
 それを熱湯でしゃぶしゃして半生にする。
 それらを最後に合わせると、わりときれいな仕上がりになった。



天ぷら

「ジャガイモとトマトの天ぷら」

 ジャガイモだけでは寂しかったのでトマトも天ぷらにした。
 トマトの天ぷらは変わり種ではあるけど、食べてみるとこれもありだなと納得する。



豆腐としめじ

「豆腐としめじのピリ辛炒め」

 タイトルそのまま。
 青いのは小松菜を使った。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック