
今日6月26日(日)は神社検定の日だったので、料理は前倒しして土曜日にやった。久々のサタデー料理だ。
しかし、パターンが変わると曜日感覚が狂うので、あまり変えたくない。今日は日曜日であって日曜日ではないような違和感のある一日だった。
神社検定の正解発表は明日あるのだけど、自己採点で98点以下が確定した。
全体的には過去問と同じ出題が多くて簡単だったのだけど、一部意表を突く問題があって、そこでやられてしまった。気をつけてはいたつもりでも、どこかに隙が生まれる。100点は本当に難しい。
それにしても暑い6月後半になっている。雨もあまり降らないし、梅雨の時期にこの暑さは尋常ではない。
来週も雨の日は少なそうで、このまま梅雨明けということもあるだろうか。
雨が降らない方が助かるとはいえ、雨が少ないとそれはそれで問題だろうし、天気くらいは当たり前であってほしい。
今年の下半期をどうするかはまだ考えていない。神社検定が終わって数日は気が抜けたような感じになるだろうから、7月になったら考えることにしよう。
そろそろ動きたいけど、こう暑いとそれもためらってしまう。

「いつものサーモン」
いいサーモンは切れ味のよくない包丁でも薄く切れる。切っているときにこれは美味しいサーモンだと分かる。

「肉じゃが風」
皆さんの家庭のものとは違うだろうけど、私としては肉じゃがのつもりで作っている。なんか見た目が違う。
紫タマネギの色味が肉じゃがにはそぐわないというのもある。

「ナス煮の卵とじ」
言ってしまえばナスの卵とじ。
美味しいけど見た目に品がないのが難点だ。