
5月も最終週となった。来週からは6月。本格的な初夏が始まる。
今日は全国で30度を上回ったところが多かったようで、暑い季節を実感として思い出した。
そろそろエアコンもつけることになりそうだ。
5月は個人的にゆっくり過ぎた感じがしていて、6月もこの流れが続くだろうと予測している。
6月26日は神社検定で、今は勉強が佳境に入っている。それが終われば少し時間ができるから、そろそろ外回りも再開しようと思っている。久しぶりに鉄道旅もしたい。
いいことは起きなくても日々の楽しみは見つけられる。
晴れやかな気分で過ごせなくても、なんとか生きていくことはできる。
それで充分のような気もする。

「ビンチョウマグロの切り落とし」
何の工夫もなく切り落としを買ってきて刺身醤油で食べる。
これは料理とは呼べない。
でも、切り落としとはいえ、これを加熱してしまうとかえって美味しくなくなるから、刺身は刺身で食べるに限る。

「ジャガイモとタマネギの天ぷら」
春ジャガと春タマネギの天ぷら。
これもあれこれ工夫しなくても、そのまま揚げれば美味しくなる。

「鶏肉入りニンジンとキャベツ炒め」
ニンジン、キャベツ、シーチキン、鶏肉をオリーブオイルで炒め、酒、みりん、コンソメの素、白だし、塩、コショウで味付けをする。
別に作った炒り卵を最後に混ぜ合わせる。