
2022年は早くも4月に入った。今年はまだ何もできていないような気がするのに。
春になればコロナも鎮まるだろうという希望も虚しく、いっこうに収まる気配はない。この調子では夏になってもまだ駄目かもしれない。
桜見物だけはできたことを救いと思うべきか。
他人の花粉症などどうでもいいと思うだろうけど、今年もやっぱり忘れずきっちり花粉症はやってきた。
体もいい加減花粉に慣れてもよさそうなのに永遠に過剰反応を続ける気だろうか。
スギよりもヒノキの方が症状が重いから、ここからまだたっぷり一ヶ月は悩まされることになる。
4月になってももうひとつ暖かくならないし、2022年の前半は全体的に低調が続いている。
すごく悪くはないけどすっきりしないのが嫌な感じだ。
もう少し明るい分で過ごしたい。

「マグロのホイル包み焼き」
マグロの切り身を切り分け、酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、刻みネギを振りかけて、アルミホイルで包んで魚焼きグリルで焼く。
普通に鍋で加熱するのに比べて水分が逃げない分、ふんわり仕上がる。

「豆腐ハンバーグ」
しばらく豆腐ハンバーグのことを忘れていた。2、3日前にふと思い出して作ってみた。
木綿豆腐を水切りして、シーチキン、タマネギ、とろけるチーズ、小麦粉、卵、パン粉、鶏ガラだしの素、塩、コショウを混ぜ合わせ、オリーブオイルで両面を焼く。
酒、みりん、しょう油で味を足して、あとは蓋をして弱火でしばらく加熱する。

「ナスとキノコの天ぷら」
毎週とはいわないけど2、3週間に一度くらいは天ぷらをやりたい。天ぷらが好きというより天ぷら料理をするのが好きだからだ。
でも、天ぷらは難しく、これまで何度やっても満点ということがない。
今後も天ぷら修行は続く。