
まだ少し寒さが残るものの、晴れた日の午後などはとても暖かいので嬉しい。
それはそうだ、もう3月も終わりなのだから。
名古屋の桜は何分咲きといったらいいのか、場所によっても木によってもバラツキが大きい。ほとんど咲いていないところもあれば、見頃が近いくらい咲いている木もある。
東京や福岡では早くも見頃らしいけど、名古屋はもう少し先になるだろうか。
花見に行く予定はなくても桜が咲くと心浮き立つ。桜並木を通りがかったら少しは撮りたい。
いつかまた、桜を追いかけてあちこち撮り歩けるようになるといいなと思う。ただ、それは数年先とかではなく、生きていれば10年とか20年とか先のことだ。
今は撮影そのものに本腰を入れる時期ではないと感じている。他にやらないといけないこともある。
まん延防止も解除されてやれやれと思いきや、新しい株に置き換わっているのか、微減ではなく微増傾向になっているのが気になる。
いつかは収まるにしても、ここ2、3年ではないのかもしれない。
4月以降は少しずつ予定も戻ってきているから、なんとか平常運転を保ちたい。

「いつものサーモン」
脂身多めで身が柔らかくて、トロサーモンのようだった。
切れ味の悪い包丁でも薄く切れるサーモンは美味しい。

「煮ナスのシーチキン・チーズ・マヨネーズ乗せ」
ナスは小麦粉をまぶして蒸し煮にする。
酒、みりん、しょう油、砂糖、白だし、水で味付けをする。
オリーブオイルでシーチキン、マヨネーズ、とろけるチーズを炒め、塩、コショウをする。

「ジャガイモその他の野菜炒め」
具材はジャガイモ、ニンジン、タマネギ、鶏肉、ほうれん草。
時短のためレンジで充分に加熱してからオリーブオイルで炒める。
酒、みりん、鶏ガラだしの素、塩、コショウで味付けをする。