
急に暖かくなって唐突に春になった。つい何日か前まで冬だったのに。
この調子ではそろそろ桜が咲いてくるんじゃないか。
今のところ名古屋の開花予想は23日となっているけど、来週は雨の日が多いようだから少し早まる可能性もある。
世界情勢のことを考えればのんきに花見でもないけど、心痛める以外に何ができるわけでもない。
古い世界が終わって、新しい世界へ移行する前の産みの苦しみが今なのかもしれない。
今から準備を始めていては遅いくらいで、早く心の準備を完了させておいた方がいい。
古い世界に取り残されてはいけない。
パラリンピックは気の毒だった。あまり話題にもならないまま今日で閉幕となる。
東京2020のパラリンピックはよく観たし、いろいろ感じるところも多かったのに。
Jリーグも開幕し、プロ野球もそろそろ始まる。大相撲の大阪場所も今年は開催できたし、名古屋ウィメンズマラソンも行われた。
コロナはまだまだ収まったとはいえないものの、それでも世界は前進していく。

「いつものサーモン」
安定のサーモンはいつ食べても美味しい。
ひと月に二度か三度までならだけど。

「シーチキン餃子」
普通の餃子は店売りのものにかなわないので、サンデー料理では変わり種の餃子をたまに作りたくなる。
種はシーチキン、キャベツ、長ネギ、とろけるチーズ。
味付けは、ごま油、ショウガ、塩、コショウ、和風だしの素、酒、みりん、砂糖、しょう油、ソースで。
肉を使わなくても美味しい餃子は作れる。

「ゴボウと豆腐の味噌炒め」
ゴボウをささがきにして水にさらしてあく抜きをする。
オリーブオイルでショウガ、豆板醤を炒める。
ゴボウとしめじを加えて炒め、酒、みりん、しょう油、白だし、味噌だれで味付けをする。
豆腐と水を入れて、しばらく煮込む。