冬は去ったサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 3月になってようやく暖かい日が増えてきた。まだ寒さは残るものの、冬はもう去ったといえる。
 暖かくなりさえすれば花粉症くらいは我慢する。
 ただ、マスクをしていると暑さを感じる季節も近い。
 コロナは3年目の春ということになる。
 2年の間に失ったものは多い。一番失ったのは時間だろう。
 停滞は後退よりも悪い。
 よくないのは明るい展望が描けないことだ。コロナ後のことを上手くイメージできないでいる。



マグロ

「マグロの浸け煮」

 酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、塩、コショウをひと煮立ちさせ、切り分けたマグロを浸ける。
 しばらく置いた後、マグロに火が通るまで加熱する。



ナスのツナマヨ

「蒸しナスのツナマヨ」

 ナスを水にさらしてあく抜きをする。
 水気を拭いて小麦粉をまぶし、蓋をしてオリーブオイルで両面を焼く。
 シーチキン、マヨネーズ、コンソメ、塩、コショウを炒めてツナマヨを作る。



野菜と鶏肉

「鶏肉と野菜の蒸し煮」

 土鍋に具材を入れ、酒、みりん、しょう油、白だし、塩、コショウを加え、しばらく蒸し煮にする。
 普通の鍋で煮るよりも旨みが凝縮されて美味しく感じる。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック