
以前やっていた”名古屋と近郊で食パンをめぐる旅”シリーズを久々に復活させてみた。
調べたら最後の記事が2017年2月14日だから、ほぼ5年の空白があったことになる。そんなに時間が流れていたとは驚きだ。
名古屋と近郊で食パンをめぐる旅シリーズ ---池下ベーカリーrico/Jack&Betty/ぱん・くまくる
このシリーズは「パン屋(bakery)」カテゴリーにまとめてあります(さかのぼるときは”次”をクリックしてください)
この5年の間まったく食パンを食べなかったわけではないのだけど、パン屋の新規開拓はまったくしてなかった。お気に入りのポルカや匠でたまに買うくらいで。
今回から完全復活というわけではなくて、新しい店に行ってきたらその都度紹介していくという形にしたい。
というわけで、今回は「365ぱん」さんを紹介します。
少し前に開店したことをネットで知って気になっていたのだけど、たまたま前を通るような場所ではないこともあってずっと行けずにいた。
オープンは2019年3月13日というからもう3年近く経っている。
場所の説明が難しい。ここらへんに土地勘のある人に説明するとしたら、フランテ(元ヤマナカ)と清水屋がある四軒家交差点の斜めに細い道を入っていって、点滅信号(最初の信号ではなく)を右折して少し行った右側、ということになる。近所の人じゃないと分からない。
藤が丘方面から北上した場合、四軒家交差点を鋭角に右折する感じだ。
公共交通機関で行くのはちょっと大変だ。地下鉄東山線の藤が丘駅から歩くとなると30分くらいかかる。
住所は名古屋市守山区森孝東1丁目707で、エリアとしては一応藤が丘エリアということになるだろう。

行ったとき店にあった食パンはこれ1本だったので選択の余地はなかった。
”こだわり食パン3つ山” 400円(税込み)。
写真では普通サイズに見えるけど、一般的な一斤の食パンと比べるとサイズは小さい。
だから、400円というのは少し割高に感じる。
しかしながら、味は非常に好ましいものだった。
トーストしたときの耳のカリカリ感が絶妙で、中身はもっちり系の食パンだ。
風味がちょっと独特で、香りがよくて旨みが強い。
トータルとしてとてもよくできた食パンだと思う。個人的にはこれまでの中でかなり上位に入る。
例によって食パンしか買っていないので他のパンのことは一切分からない。ネットのクチコミを読むとリーズナブルという声があるので全体としては安い方なのかもしれない。
食パンは主に風味と食感で好みが分かれるもので、評判のいい店の食パンが自分の好みとは限らない。それはこれまでの経験で分かっている。
ただ、この食パンはわりと万人受けしそうなので、おすすめできる。
他の種類の食パンがあるならそれも食べてみたい。少ししたらまた行ってみよう。
お店の地図
駐車場 2台あり
11時~18時
定休日 日曜・水曜
お店のインスタグラム