
一年中神社へ行っているから初詣にはそれほどこだわりはないのだけど、行けるものなら行っておいた方が気持ち的にはすっきりする。
今年も始まってすでに7日が過ぎた。気づけば松の内が終わってしまうということで、今日中に行っておくことにした。
氏神は大森八剱神社なのだけど、今住んでいる近所の神社となると森孝八剱神社がそれに当たる。今年は森孝にしておいた。
森孝は2017年以来になると思う。
今年も森孝八剱神社へ初詣に行く
松の内とか正月行事のことなどは以前、大森八剱神社の記事に書いた。
松の内が終わる前に大森八剱神社へ滑り込み初詣
森孝八剱神社の歴史などについては名古屋神社ガイドの八剱神社(森孝)のページに書いたので興味のある方はお読みいただければ。




左義長(どんど焼き)は小正月の1月15日にやるところが多いと思うのだけど、ここは1月14日にやるようだ。
普段はもちろん無人なのだけど、年中祭祀などはしっかりやっている神社だ。小さな神社だけど結婚式も行う。
記事タイトルとURLをコピーする