もう11月かサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 もう11月になってしまったけど、今更焦っても仕方がないので、このまま年末に向かってなだれ込んでいくしかない。
 コロナがおさまっているのが救いで、動きやすいのは助かる。このまま年末年始まで持ってくれるといいのだけど。
 この秋は寒くなったり暖かくなったりと落ち着かない。ここ最近はまた暖かくなっている。
 そのせいもあるだろうか、キンモクセイが二度咲きしている。たまにそういう年があるのだけど、11月にキンモクセイの香りをかぐのも変な感じだ。
 各地で紅葉が始まっているようで、少し心が動きつつも、今年も紅葉撮りは休みになりそうだ。近所で少しは撮れるかもしれない。
 季節は繰り返しても、同じ季節はないことを毎年実感する。いい年もあればそうでない年もあって、来年の今頃はどうしているだろうと考えると上手く想像ができない。



刺身

「刺身の盛り合わせ」

 最近少し刺身率が高くなっている。
 手抜きしたいわけではないのだけど、そういう気分のときもある。



煮物

「コンニャクその他の煮物」

 具材はコンニャク、ニンジン、シイタケ、鶏肉。
 その煮物としか呼びようがない。
 味付けは酒、みりん、しょう油、和風だしの素、昆布つゆ、塩、コショウで。



オムレツのトマトソース

「カボチャ入りオムレツとトマトソース」

 カボチャは薄切りにしてレンジで4分加熱する。
 卵にカボチャ、タマネギ、茹でたブロッコリーを混ぜ、鶏ガラだしの素、塩、コショウで下味をつけてフライパンに蓋をして焼く。
 トマトソースは、トマト、タマネギをオリーブオイルで炒めて、酒、みりん、砂糖、ケチャップ、コンソメの素、塩、コショウで味付けをして煮込む。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック