
東京2020パラリンピックも残すは閉会式だけとなった。
無事にすべて終わったことは本当によかった。
個人的にはとてもいいものを見せてもらって感謝している。
オリンピック・パラリンピックが行われたことがどうしてよかったのかは分かっている人は分かっているし、分からない人にはどう説明しても分からない。ここが大きな分岐点であり、良い方の流れに乗ったということだ。
そのあたりのことについてはあまり語らない方がいいのかもしれない。意味が分かるのはずっと後のことで、その頃には今生きている人間はひとりもいなくなっているかもしれない。
まあ、結論はあまり急がない方がいいとも言える。
9月に入って少し涼しくなった。ただ、相変わらず雨模様の日が多い。今年の夏は本当に夏らしくなかった。
そして、コロナとオリンピック以外に印象に残ることが少ない夏でもあった。
秋もこれといった予定もないし、だらだらと過ぎていって年末を迎えることになるだろうか。
もうしばらくの間はこの状況を我慢してあきらめの境地で生きるしかない。

【マグロのタマネギソース掛け】
マグロの切り身は火を通さず生で食べることにした。
ソースは、タマネギをオリーブオイルで炒め、酒、みりん、しょう油、生醤油、唐辛子、塩、コショウを加えて加熱して作る。
ゆがいたアスパラとブロッコリーの芽を乗せる。

「ナスと豆腐炒め」
ナスは水に浸けてあく抜きをして、片栗粉をまぶしてオリーブオイルで焼く。
豆腐は切り分けて茹でる。
豆腐を入れ、酒、みりん、しょう油、和風だしの素、塩、コショウで味付けをする。

「ジャガイモとニンジンと卵」
ジャガイモとニンジンを切り分けて下茹でする。
オリーブオイルでシーチキンを炒め、ニンジン、ジャガイモを加えて更に炒める。
酒、みりん、砂糖、コンソメの素、塩、コショウで味付けをする。
卵ととろけるチーズを混ぜて炒り卵を作り、最後に混ぜ合わせる。