
愛知県もよく分からないまま緊急事態宣言が出てしまって、愛知県民はキョトンとしているところだ。
確かに感染者は増えているけど事前にそんな話もなく、とても唐突な印象を受けている県民が多いと思う。
なんにしても内容が弱いからあまり効果は薄そうだ。
個人的に出ないところは出ないし、出るところは出るで、自己判断ということになる。個人レベルでは何の補償もないので結局のところ自分で責任を負うしかない。国に何かしてもらおうとかいう気持ちもあまりないし。
5月はおかげでいくつか予定が飛んで、ちょっと暇になった。やることはいくらでもあるのだけど、縛りがないというのはいいことでもあり悪いことでもある。
とりあえず6月27日の神社検定に向けて一日1時間か2時間くらいずつ勉強を続けている。去年からのブランクもだいぶ埋まって態勢も整いつつある。ここからは詰めの作業に入る。
気温も上がってきて初夏を感じるようになってきた。ついこの前まで正月気分だったのが嘘みたいだ。
そういえば、何日か前、寝ているとき蚊に刺されて目が覚めた。また蚊との戦いの日々が始まる。

「鯛の刺身」
鯛しゃぶにしようと思ったのだけど、刺身用の切り身だったので刺身にしておいた。
たれは、酒、みりん、しょう油をひと煮立ちさせたものに溜まりしょう油を混ぜ合わせて作った。

「マッシュポテトの天ぷら」
ジャガイモをレンジで加熱して潰し、刻んだタマネギ、とろけるチーズ、卵を混ぜ合わせ、コンソメの素、塩、コショウで下味を付けたものをタネにする。
タネが柔らかくて衣を付けづらいので、一度目はしゃもじですくって揚げて、衣を付けて二度揚げする。
普通のジャガイモの天ぷらとは違う食感を楽しめる。

「ナスとコンニャクのピリ辛炒め」
ナスは水にさらしてあく抜きをしてからレンジで加熱する。
ごま油で刻んだ長ネギ、ショウガ、豆板醤を炒める。
ナスとコンニャクを入れてさらに炒める。
酒、みりん、しょう油、中華味の素、塩、コショウで味付けをする。