
気づけば4月の最終日曜日だった。うっかりしていたらもうゴールデンウィークだ。
例年通り5月の連休は特に予定もなく普通に過ごすことになる。意識をしてステイホームをしているわけじゃない。飼い犬でもあるまいし。
コロナで死ぬならそれはもう寿命と思って割り切るしかない。
気持ちとしては6月の神社検定が終わるまでは落ち着かない日々が続く。勉強はやっているのだけどもうひとつ手応えがないというか、確信が持てない。過去問をやってもまだまだ穴がある感じだ。山幸が海神の宮へ行くために乗った無目籠くらい穴のない状態まで持っていかないと行けない(壱級の試験範囲です)。
5月に山田重忠さんの会で少し話をすることになっているので、その下調べと準備も進めている。
あと、先月やった神社ガイドツアーが6月にまた予定されている。
そんなこんなの毎日で、そろそろ初夏が近づいてきた。津島天王川公園の藤は今年も咲いただろうか。

「マグロの刺身とたたきの卵黄ソース」
マグロの刺身とたたきのセットを卵黄ソースで食べる。
酒、みりん、しょう油をひと煮立ちさせるソース1と、卵黄、マヨネーズ、カラシ、塩、コショウを混ぜ合わせるソース2、そしてごま油をあわせる。

「ゴボウとニンジンの卵かき揚げ」
かき揚げなのだけど、卵と卵黄ソースで余った卵白を使っているのでソフト系の天ぷらに近い。
かき揚げは普通の天ぷらより難しい。サクサク感がなかなか出せない。

「タケノコ入りトマトスープ」
タケノコのシーズンもそろそろ終盤で、サンデー料理に登場するのは今回が最後かもしれない。今年は2回だけだったので少なかった。
タケノコは好きだけど、料理のバリエーションは多くない。煮物か天ぷらくらいしか思いつかない。その次の候補になるのが今回のトマトスープだ。
もう一回チャンスがあれば新メニューをやってみたい。