ブラウザ(Chrome)だけがプチフリーズする要因を特定した話

その他
 ここ2週間くらい、メインで使っているPC(DELLのデスクトップ)が不調に陥ってずっと悩まされていた。
 使っているブラウザのChrome(クローム)を見ていると固まるという症状で、これが今まで経験したことがないちょっと不思議な現象だった。
 いわゆるプチリーズというやつで、固まって数分すると元に戻り、またしばらくすると固まるという繰り返し。
 不思議なのは、Windows全体がフリーズするのではなく、ブラウザだけが固まって他の作業はできるという点だ。メーラー(Thunderbird)は普通に送受信できるし、画像処理ソフト(photoshop Elements)も動く。ブラウザだけが固まってしまう。
 Edge(エッジ)も一応入れているので試したところ、Edgeも同じように固まる。
 そんなわけで、非常に使い勝手が悪くなって困っていた。

 まず原因がハードにあるのかソフトなのかを切り分ける必要があった。
 サブで使っているPC(Lenovoのデスクトップ)やノートPC(HP)、スマホは普通に動く。それからするとネット回線の問題ではない。
 一番疑わしいのが当然Chromeなのだけど、サブPCやノートPCでは問題がないからChromeだけが要因とも決めつけられなかった。
 次に疑ったのがメモリだった。しかし、エラー表示が出るとか勝手にシャットダウンしてしまうわけではなく、エラーチェックでも問題がないから、それも違う可能性が高い。一枚差しにしたり位置を変えたりしても同じようにブラウザが固まるのでメモリが原因ではないだろう。
 こうなったらWindows10の再インストールしかないということでやったみたところ、まっさらな状態でも同じ症状が出る。ここで一時は完全にお手上げ状態になってしまった。
 もちろん、この間にネットであれこれ検索して原因を探っていたのだけど、解決策は見いだせずにいた。
 キャッシュを消せとか、Chromeを再インストールしろとか、メモリ不足とか、そんなことじゃないんだよなぁと思いつつ。
 とにかくブラウザだけが固まるというのがよく分からなかった。

 この状況のままごまかしごまかし使っていたのだけど、ふとしたことがきっかけで原因を突き止めることができた。
 どういうワードで検索したか忘れたのだけど、”ハードウェア アクセラレーションをオフにする”という情報に当たった。
 結果的にChromeの設定の中にある”ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する”という項目をオフにすることで、それまでのフリーズがウソのようになくなった。
 CPUが処理している画像や動画などの処理の一部をGPUにやらせてChromeの表示を速くするといった機能らしい。
 そういえば、固まるのはyahoo!のサイトを見ているときが圧倒的に多くて、それ以外ではアニメや動画を使用しているサイトがよく固まっていた。
 今のPCを使い始めて1年くらいになる。それまでずっと何もなかったのに、最近になって突然この現象が出た理由でひとつ考えられるのは、AdbeのFlashPlayerが2020年12月31日にサポートを終了して、それ以降段階的に使えなくなったことと関係があるかもしれないということだ。
 ブラウザ上でアニメや動画を動かすときにFlashPlayerは使われているから、そこで何かが引っかかった可能性がある。
 だとすると、メインPCのRADEON HD6450のGPUが要因だろうか。サブPCに使っているQuadro 600では同様の症状は出なかった。



Chrome設定画面

 Chromeの右上の「…」をクリックして、「設定(S)」を左クリック。
 左側の「詳細設定」の中にある「システム」を左クリック。
「ハードウェア アクセラレーションを使用可能な場合は使用する」の右のボタンをオフ側にする。
「再起動」のボタンが出るのでそれを左クリック(Chromeが再起動するだけ)。
 これで設定は完了だ。
 Edgeも同じように右上の「…」から設定、システムと進んで同じような項目があるのでそれをオフにする。

 いよいよ駄目ならSSDの交換か、PCの買い換えかとも考えていたので、直ってホッとした。
 この設定にしてからプチフリーズは一度も起きていない。オフにしたことで表示が遅くなったということもない。
 私と同じような症状に悩まされている人もいるんじゃないかと思うので、そういう方は一度試してみることをおすすめします。

(追記)
 ※この後、一年以上フリーズは一度も起きていないし、設定をオフにしたことによる不具合もないので大丈夫だと思う。 
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 私も同じような状態で困っていました
    2021/02/16 05:00
    オオタさん、おはようございます。

    私もCromeを使っていますが、似たような「プチフリーズ」症状が頻発して困っていました。
    お示しいただいた対処を一度試してみます。
    改めて、経過報告をするつもりです。
  • 直るといいのだけど
    2021/02/16 19:34
    >mamekichiさん

     こんにちは。
     mamekichiさんも同じ症状に陥ってましたか。
     私だけじゃないと分かってちょっと安心しました。
     だとすると、ビデオカードの問題でもないのかな。

     その後、改善したでしょうか。
     私はすっかりフリーズしなくなり快適さを取り戻しました。
     mamekichiさんも同じように直るといいのですが。

  • 今日1日、プチフリーズは起こりませんでした
    2021/02/16 19:44
    オオタさん、こんばんは。

    お陰様で、今日1日、今のところはプチフリーズは起きずに済んでいます。
    快適にChromeを使えています。
    このままの状態で行けるとありがたいと思っています。

    取り急ぎ、報告と御礼まで。
  • よかったです
    2021/02/16 19:54
    >mamekichiさん

     こんばんは。

     ご報告ありがとうございます。
     一日プチフリーズしませんでしたか。それはよかった。
     私もこれで2日間、一度も起きてません。
     やはりハードウェア アクセラレーション設定の問題でしょうか。
     これをオフにしたことで今度は別の問題が起きないといいのですが。

     しばらく様子を見て、何かあればまたブログ記事にします。
  • No title
    2021/07/07 20:34
    ありがとうございます。快適になりました。
  • よかったです
    2021/07/08 21:06
    >はるかあさんさん

     今もまだあの問題は根本的な解決を見ていないのですね。
     Chromeの問題なのか、別の問題なのか。
     把握はしてるはずなのだけど。

     何はともあれ、フリーズしなくなったようでよかったです。
     私は半年経ちますが問題ないのであの設定で大丈夫だと思います。
  • ありがとうございます
    2021/11/14 18:01
    DELLのアップデート直後にプチフリーズするようになったのですが、ウソのようにプチフリーズしなくなりました。
    ありがとうございます。
  • よかったです
    2021/11/14 20:26
    >まちおこし編集長さん

     こんにちは。
     コメントいただきありがとうございます。

     Chromeのプチフリーズ問題はいまだに解決してないようですね。
     ChromeやWindows10は把握していると思うのだけど。

     なんにしても解決したようでよかったです。
     私もあれから10ヶ月近くになりますが不具合もなく、フリーズもしてません。
     だから、あの項目をオフにしても大丈夫のはずです。
  • 感謝
    2022/08/01 00:29
    半年ほど前に新しいPCを買ってから、ブラウザ使用時に時々フリーズする問題にずっと悩まされていましたが、こちらの方法を試してみたところ全くフリーズが起きなくなりました。
    私のPCの場合はいつも完全にフリーズしてしまって強制終了するしかなくなるという状態で、解決方法をなかなか見つけられず困っていたのですが、こちらの記事に出会えて本当によかったです。
    ありがとうございました。
  • よかったです
    2022/08/01 21:19
    >ayaさん

     こんにちは。
     コメントありがとうございます。

     この問題に悩まされている人は多いみたいです。
     どうしてGoogleやMicrosoftは対策しないのだろう。
     とりあえずは改善したようでよかったです。

     YouTubeや動画をフルサイズで再生したときにカクつくようなことがあれば、一時的にでも設定を戻した方がよさそうです。

  • No title
    2023/06/13 21:15
    オオタさん

    こんにちは。こちらの記事のおかげでプチフリーズが改善しました。
    少し待てば動作するので我慢して使っておりましたが、こちらの記事の通り試してみたところ改善しました。
    ありがとうございます。
  • いまだ未解決なのか
    2023/06/17 18:21
    >SATOさん

     こんにちは。
     コメントありがとうございます。

     いまだ、あのプチフリーズ問題は続いてたんですね。
     ChromeやWindowsは把握しているはずなのに、何らかに対策をしてないのか。
     私はあれからビデオカードを変えて症状がでなくなったので、GPUに関係するのかもしれません。
     なにはともあれ、症状が出なくなったようでよかったです。
     もしYouTubeなどの動画でカクカクしたら一時的に設定を戻した方がよさげです。


  • ありがとうございます
    2023/06/25 20:13
    Widows11で64ビット版edgeがフリーズするようになり、こちらの対処法を見つけて試してみたところ問題解消しました。
    情報共有ありがとうございました。
  • Win11でも
    2023/07/01 17:03
    >柊聖十郎さん

     コメントいただきありがとうございます。

     Windows11になってもこの症状が続いてるんですか。
     なんでしょうね。
     Edgeの問題なのか、Windowsの問題なのか。
     とにかく現象が直ったらなによりです。

     以前もコメント欄で書きましたが、動画再生で支障が出た場合は設定を戻した方がいいと思います。
コメント投稿

トラックバック
  • »
  • »
  • »
  • ブラウザ(Chrome)だけがプチフリーズする要因を特定した話