もう10月かサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 もう中秋の名月かと思ったら10月になっていて驚く。今年は半ば捨てたといっていい。すっかりあきらめてしまって、まったりと日々を過ごしている。
 ある意味でこれは私にとってご褒美なのかもしれないと思ったりもする。この時間は貴重だ。
 もしかするとこのツケが来年以降に回ってきてきつい思いをすることになるかもしれない。
 いずれにしても2020年はそんなふうに過ぎていく。2021年のことはまだ考えられない。



サーモン

「サーモンの刺身」
 いつもは切り身を買って切り分けるのだけど、今日はすでに切り分けてあるのを買ったので並べるだけだった。
 ソースは酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、マヨネーズ、カラシ、水をひと煮立ちさせて作る。
 先週初登場のブロッコリーの新芽を今回も使った。彩りにいいし苦みがないので何にでも合う。



ナスの天ぷら

「ナスの天ぷら」
 何度でも挑戦したくなるナスの天ぷら。
 やや揚げ時間が長すぎた。衣はパリッとなったけど、ナスが少し水っぽいというかクチャッとした。何か原因があるのだろう。



豆腐と卵

「豆腐と卵」
 タイトルが思いつかない料理がたびたび出てくるのがサンデー料理で、これもそのひとつだ。
 長ネギの刻み、シーチキン、ショウガ、唐辛子をオリーブオイルで炒める。
 水切りした豆腐を加え、適当に砕いていく。
 酒、みりん、和風だしの素、塩、コショウで味付けをする。
 炒り卵は別に作って最後に混ぜ合わせる。
 あえて名前をつけるとしたら「豆腐と卵のやつ」といったところか。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック