
長かったような短かったような一週間が過ぎて、また日曜日が巡ってきた。時間感覚もどこかおかしくなっている。
何があっても食事を摂らないと生きていけないのが人間の悲しさで、そうして私は今週もサンデー料理を作って食べるのだった。
壊れてしまった日常と、変わらない日常がある。

「いつものサーモン」
ソースはシンプルに、酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、唐辛子をひと煮立ちさせたもの。
サーモンは何もしないのが一番美味しい。

「ナスと豆腐の炒め煮」
オリーブオイルで生姜と豆板醤を炒める。
刻んだ長ネギを炒める。
その後、アク抜きしたナスと切り分けた豆腐を入れる。
酒、みりん、しょう油、砂糖、塩、コショウで味付けをする。
蓋をして途中で水を加えつつ煮込む。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。

「きんぴらごぼう」
オリーブオイルで鶏肉を焼く。
笹がきしてアク抜きしたゴボウとニンジンを入れて、酒、みりん、しょう油、和風だしの素、塩、コショウで味付けをする。
昆布つゆと水を加え、蓋をして煮る。