ご近所桜風景2020

桜(Cherry Blossoms)
天子田小桜

 昨日の香流川桜編に続いて第二弾としてご近所桜編と題してお送りします。

 最初は天子田小学校(地図)から。
 卒業したのはもう大昔なので、当時桜の木があったかどうか覚えていない。
 校庭の一本桜もいいものだ。



大森桜

 大森あたりの民家の桜。



雨池公園桜トンネル

 雨池公園(地図)の桜トンネル。
 個人的に近所ではここの桜が一番好きだ。



雨池公園桜ベンチ




大森北小学校

 大森北小学校(地図)。
 学校に子どもたちの声が戻った。
 そしてまた休校。



雨池公園桜




大森寺南桜

 名鉄瀬戸線「大森・金城学院大学駅」と大森寺の間の桜並木(地図)。
 西の302号線との合流地点まで続いている。



森孝八劔神社桜

 森孝八剣神社前の通りの桜並木(地図)。
 昔ホームセンター「マルス」があった裏手なので、いまだにマルス裏といっている。今は香流温泉喜多の湯裏といった方が通りがいい。



マルス裏桜

 ここは東から西に向けて撮ると逆光がきれいだ。



富が丘桜

 四軒家交差点から藤が丘駅へ向かう通りの桜並木。
 写真は富が丘南交差点(地図)あたり。
 昔はここの桜並木が一番よかったのだけど、木をかなり伐採してしまって見応えがなくなった。



明が丘桜

 明が丘あたり(地図)。

 今年の私の桜撮影はこれで終わりかもしれない。

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック