自粛のサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 もはや自粛が日常になりつつある昨今、何を待っているのか自分でもよく分からなくなる瞬間がある。コロナ騒動の収束を待っているには違いないのだけど、その先に何があるのかと考えると特に何があるわけでもない。オリンピックも延期になってしまったし、スポーツは何も始まらない。やってるのは無観客の相撲や競馬くらいだ。
 自分なりに目標と計画を立てて日々を過ごしていかなければいけないのだけど、それにしても漠然とした印象の日常が続いてる。
 6月28日の神社検定は開催されるのだろうか。これも延期となると、ますます目標を見失ってしまう。
 今の時期は神社巡りの遠征にも出づらい。名古屋神社ガイド作りだけはちまちま続けている。
 目標がないと人間、ろくなことにはならないとあらためて思う。
 とりあえずコロナにかからないように気をつけてやり過ごすしかない。目標といえるのは今はそれくらいだ。
 後々、このことにどんな意味があったのか、分かる日が来るだろうか。



サーモン

「いつものサーモン」
 生魚を食べて二度救急車に乗った私だけど、サーモンだけはお腹をこわしたことがない。外国産の養殖サーモンは危険という話もあるけど、私にとっては安全な食べものだ。



野菜のオーロラソース和え

「野菜のオーロラソース和え」
 ケチャップとマヨネーズを混ぜただけでオーロラソースと呼んでいいのかどうかは分からないけど、とりあえずオーロラソースということにしておく。
 玄米と一緒にダイコンとニンジンを下茹でしてアク抜きをする。
 ブロッコリーとほうれん草を下茹でする。
 タマネギ、トマト、シーチキンをオリーブオイルで炒める。
 ダイコン、ニンジンを加え、酒、みりん、コンソメの素、ケチャップ、マヨネーズ、塩、コショウで味付けをする。
 終盤でブロッコリーとほうれん草を追加する。



タケノコ天ぷら

「タケノコとタマネギの天ぷら」
 春の好物、タケノコを今回も使った。先週はトマトソースだったので今週は天ぷらにした。タケノコの天ぷらも好きだ。
 もうひとつはタマネギの天ぷらにした。輪切りにすると外側に辛味が出てしまうので、やはりタマネギはかき揚げの方が向いているのだろう。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック