
1月は長く感じられたけど2月は早い。もう半分以上終わってしまった。この先は少しずつ加速していって夏もきっとすぐに来てしまう。このまま無事に過ごせればだけど。
新型肺炎はどうなってしまうんだろうと思いつつ、あまり気にしすぎてもよくないし、さてどうしたものか。
新型肺炎で死ぬより旧型インフルエンザで死ぬ確率の方が高いし、明日車にはねられるかもしれない。人間、死ぬときは死ぬ。逆に意外と死なないともいえる。
とりあえず生きられるだけ生きるだけだ。
そろそろ春が近い。

「サーモンのフリット」
いつも生なのでたまには調理しようと、フリットにしてみた。
卵に小麦粉を加えて、それを衣にして揚げる。
タレは、酒、みりん、しょう油をひと煮立ちさせ、刻み長ネギと溶き卵の残りを入れて加熱する。

「ジャガイモと野菜煮」
具材は、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、鶏肉。
オリーブオイルで炒めて、酒、みりん、しょう油、鶏ガラだしと白だしで味付けをする。
鍋に移して水を加え、塩、コショウで味をととのえ、そのまま煮込む。

「トマトスープ」
タマネギ、トマト、キャベツ、ソーセージをオリーブオイルで炒める。
酒、みりん、砂糖、コンソメの素、水、ケチャップ、塩、コショウで味付けをする。
ブロッコリーとほうれん草を下茹でし、後半で加える。