寒くならない1月終盤のサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 さっぱり寒くならないうちに1月が終わろうとしている。この分では1月中に雪は降りそうにない。
 これまで名古屋に雪が降らなかったシーズンは一度もない。少なくとも明治以降はそうだ。もしかすると今シーズンは雪なしということもあるのだろうか。それ以前に最低気温が氷点下になったことも一度もないかもしれない。初氷が観測されたというニュースも聞かない。異常気象どうこうよりも冬らしさが足りなくて、それがちょっと残念だ。四季はそれぞれくっきりしていた方がいい。
 サンデー料理は今回が1月最終となった。今月は4回しかなかったから少ない月だ。
 正月気分もさすがに遠ざかった。今思えば年末年始はそこはかとなく楽しかった。昔はそんなに好きではなかった年末年始だけど、ここ最近は好きになった。里帰りするわけでも旅行に行くわけでもなくても、なんとなく浮き立つような気分がある。人の感覚は変わらないようでいて少しずつ変わっていくものだ。



サーモン

「いつものサーモン」
 マグロにするつもりが、何故かスーパーでマグロが売り切れで、それなら仕方がないとサーモンになった。
 マグロなら大根の煮物は味噌煮込みにするつもりだったけど、サーモンと味噌はあまり合わない気がして変更した。
 サーモンは安定した美味しさだ。



大根など煮

「大根その他の煮物」
 大根は玄米を入れて下茹でしてあく抜きをする。
 ゆで卵を作る。
 鶏肉、ニンジン、大根を茹でる。
 水、酒、みりん、鶏ガラだし、白だし、塩で味付けをする。
 途中でゆで卵を入れる。



ジャガイモなど炒め

「ジャガイモその他の炒め物」
 ジャガイモは切り分けてレンジで5分加熱する。
 ブロッコリーは3分レンジで加熱。
 タマネギ、キャベツをオリーブオイルで炒める。
 ジャガイモ、シーチキン缶を加えて更に炒める。
 後半でトマトと茹でたブロッコリーを加える。
 酒、みりん、コンソメの素、塩、コショウで味付けする。
 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック