
12月も半ばとなって今年の残り日数が気になりだした。あれとこれもあれもあと何日でやらなければいけない、といったいつものだ。
しかし、考えてみると12月31日から1月1日になったからといって何かが変わるわけでもなく、31日までやならければならないことなんて実は何もないのかもしれない。
とにかく無事に日々を乗り切っていくだけだ。楽しくても、楽しくなくても。
2019年のサンデー料理は今回を入れて残り3回となった。
こちらも特に総決算ということでもなく、いつもと変わらず作って食べることしか考えていない。
どうして14年も続けているのかという問いさえ無意味なほど習慣化している。
続けているのはやめる理由がないだけといえばそうだ。
いつかサンデー料理も終わるかもしれないし、エブリデイ料理になるかもしれない。
来年のことは来年になってみないと分からない。

「マグロとタマネギ」
いつものマグロ料理だけど今回は長ネギではなくタマネギと一緒にした。プラス卵とじのパターンもある。
長ネギとタマネギとではどちらが好きかといえば、マグロと一緒なら長ネギの方が合うから好きだ。

「山芋焼きの甘辛だれ」
山芋を切り分けてカタクリ粉をまぶす。
山芋と長ネギをオリーブオイルで炒める。
酒、みりん、しょう油、酢、砂糖、唐辛子、水、塩、コショウで味付けをして、少し煮込む。
揚げてもいいと思う。

「大根と卵その他の味噌煮」
具材は、大根、ニンジン、鶏肉、木綿豆腐、ゆで卵。
味付けは、酒、みりん、しょう油、和風だしの素、昆布つゆ、味噌だれ、塩。
大根のあく抜きを兼ねて玄米をひとつかみ一緒に煮ている。