
11月も半ばを過ぎて少し寒さを感じるようになってきた。風呂を沸かさないとシャワーだけでは厳しくなる頃だ。
だんだん冬に弱くなっていくような気がするのは気のせいだろうか。昔は真冬でも薄着で驚かれたものだけど、それは遠い昔のことだ。
先月から始めている大掃除が現在も続いている。掃除だけでなく壁のペンキを塗ったり、襖を張り替えたりして、数年に一度のリニューアルのようになっている。今月いっぱいくらいかかりそうだ。
今の調子でいくと12月がむしろ暇になりそうで、それもまたどうなんだろうと思う。12月に何か急な予定が入る予感がして大掃除を前倒ししているのだろうか。そんな予知能力はないのだけど。

「マグロの衣焼き」
マグロに塩、コショウ、酒を振ってしばらく置き、カタクリ粉をまぶしてオリーブオイルで焼く。
酒、みりん、しょう油、和風だしの素、刻んだ長ネギをひと煮立ちさせてタレを作る。

「山芋と卵のとろとろ焼き」
山芋をすりおろして、卵、大葉の刻み、和風だしの素、潮、コショウを混ぜ合わせ、たっぷりのオリーブオイルで片面を焼く。
酒、みりん、しょう油を混ぜたタレを掛けて、半生まで加熱する。

「野菜のコンソメスープ」
具材は、鶏肉、大根、ニンジン、キャベツ、エリンギ、絹ごし豆腐。
酒、みりん、コンソメ、塩、コショウで味付けをする。