
夏風邪なのか、やや体調不良の中、いつものようにサンデー料理を作って食べた。少し食欲がない。
暑いのは嫌いじゃないし、強い方だとは思うのだけど、油断するとやられてしまうので気をつけよう。夏風邪ならあまり出歩かない方がよさそうだ。
料理はちょっとだけ実験的な内容になってしまって、まとまりを欠いた。自分で作って自分で食べながら、この組み合わせはないだろうと思う。どれも国籍不明の料理で、方向性もよく分からない。
料理は結果的に自分が美味しく食べられたら成功だと思っている。そうだとすれば成功は一種類しかない。しかし、失敗には様々な種類がある。組み合わせの間違いというのもそのひとつだ。
無難が一番という面白みのない結論に到る。

「イカの不明料理」
名前が考えつかなかった。
イカの刺身を湯通しする。
オクラを茹でる。
タマネギ、トマトをオリーブオイルで炒め、終盤にイカと切り分けたオクラを加える。
ソースは、酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、酢、みりんをひと煮立ちさせて作る。

「カボチャ炒り卵」
カボチャを茹でてつぶし、卵、チーズ、コンソメの素、塩、コショウを混ぜ合わせる。
オリーブオイルでスクランブルエッグのように炒める。

「コンニャク料理」
これも名前が思い浮かばない。
鶏肉、コンニャクをオリーブオイルで炒める。
酒、みりん、しょう油、和風だしの素、水、塩、コショウ、唐辛子で味付けをする。
シューマイの皮が余っていたので入れてみた。まったく駄目ではないけど、効果的とは言えない。