
長く感じられた5月のやっと最終週となった。1月の倍くらいあったような気さえした。連休などはるか遠い日の出来事のようにも思える。
日々の過ぎ方が早く感じられる方がいいのか遅い方がいいのか、よく分からないけど。
サンデー料理は再び季節感を失って通常通りに戻っている。夏らしさって何だろうと毎年考えて何も思いつかない。夏の食材として使うのはオクラくらいだ。
今日は特に暑かったのだけど、暑いと料理するのも大変だ。我慢しきれずエアコンを入れた。夏はもう近い。
料理酒を切らしていて、味付けに苦戦した。酒は水分にもなるから、普段はそれで調整している部分があるのだけど、代わりに水を使ったら味の調整が上手くいかず薄くなった。酒は一切飲まないけど料理酒は必要だと再認識した。

「いつものサーモン」
ソースは、みりん、しょう油、水、白だし、塩、コショウをひと煮立ちさせて作った。

「大葉入り野菜炒め」
ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーを下茹でする。
タマネギと鶏肉をオリーブオイルで炒める。
ジャガイモ、ニンジンを加え、みりん、水、しょう油、和風だしの素、塩、コショウで味付けする。
後半で大葉の刻みとブロッコリーを追加する。
とろけるチーズを入れて、全体に混ぜ合わせながら加熱する。

「豆腐煮」
ごま油、ショウガ、豆板醤、長ネギを炒める。
切り分けた豆腐、シーチキン缶、を加える。
みりん、昆布つゆ、しょう油、水、塩、コショウで味付けする。