
3月最初のサンデー料理。ひな祭りはまったく関係がないので、サンデー料理も当然、ひな祭りにはちなまない。桃の節句感はゼロだ。
週に一度とはいえ、もう13年以上も料理をしているのに、いまだ自分の料理がよく分からない。これでいいんだろうかという思いをずっと抱えている。毎日料理をしている主婦のみなさんは自分が作る料理に確信を持っているのだろうか。
だいぶ暖かくなってきたので、そろそろ写真も撮りにいかないといけないと思っている。ずっと在庫写真は続かない。
梅はもうだいぶ咲いたようだけど、今年は桜が早そうだ。早咲きの桜はそろそろだろうか。

「イカとタマネギ」
料理名が思いつかない。
イカは沖縄のなんとかいうイカだった。名前を忘れてしまった。
オリーブオイルでタマネギを炒め、酒、みりん、しょう油、からしで味付けをしたソースで食べた。

「コンニャクその他の味噌煮」
具材はコンニャク、鶏肉、ニンジン、木綿豆腐、白はんぺん、ゆで卵。
酒、みりん、和風だしの素、白だし、味噌ダレ、白ごまで味付けをした。

「シイタケとシメジと菜の花炒めの卵とじ」
菜の花を湯がく。
オリーブオイルでシイタケとシメジを炒める。
菜の花を加え、酒、みりん、しょう油、ダシの素、塩で味付けをする。
卵でとじる。
菜の花のほのかな苦みに春を感じた。