昭和区妙見町の妙見堂

神社仏閣(Shrines and temples)
妙見宮

 昭和区妙見町にある妙見宮(地図)。
 本体は浄昇寺というお寺なのだけど、妙見宮が合体しているというか、妙見宮が入り込んでいる。神仏習合といえばそうかもしれない。
 町名の妙見はこの妙見宮から来ている。
 かつて名古屋で妙見信仰がどの程度広まっていたのかはよく分からないのだけど、名残はほとんどないといっていいくらい消えてしまっている。神社としての妙見信仰が残っているのは昭和区のこの妙見宮くらいかもしれない。
 妙見信仰がどういうものだったのかも今となってはよく分からない。北極星や北斗七星信仰というのが通説となっているものの、それだけではなさそうだ。
 そのあたりについては神社サイトの妙見宮(浄昇寺)のページに書いた。



妙見宮灯篭階段下





妙見宮階段と二の鳥居




妙見宮石碑




妙見宮鳥居と額




妙見宮お堂




妙見宮扁額




妙見宮楠




妙見宮東鳥居




妙見宮階段下り

【アクセス】
 ・地下鉄名城線「八事日赤駅」から徒歩約6分
 ・駐車場 あり(東側

 浄昇寺公式サイト
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック