
12月も後半になってきたけど、年末の緊迫感といったものもなく、普段通りに日々は過ぎている。年賀状もまだまだ書く気はない。
クリスマスイブではなくクリスマス当日に少しイベントがある以外は、やることといえば大掃除くらい。それも訳あって先月ほとんどやってしまったのでやることは少ない。
今年は本当に年末らしくない12月だ。いいんだか悪いんだか。
サンデー料理はいつもの通り。今年最後でもないし、普段と同じように作って食べただけ。それで不満もない。昔はもっと食に興味がなかったのだけど、自分でも作るようになってこれでも少しは興味を持つようになった。せっかく作って食べるなら美味しくないより美味しい方がいい。

「いつものマグロ」
前回もそうだったと思うのだけど、今回もキハダマグロ。安いし安定感がある。
今回はミディアムレアの加熱加減が上手くいった。火を通しすぎるとパサパサになる。

「ジャガイモとエリンギのチーズ和え」
ジャガイモとブロッコリーを下茹でする。
オリーブオイルでタマネギとエリンギを炒める。
ジャガイモとブロッコリーを加え、酒、みりん、しょう油、コンソメの素、塩、コショウで味付けする。
とろけるチーズを入れて混ぜ合わせる。

「大根と鶏肉の味噌煮込み」
大根を玄米と一緒に茹でてあく抜きをする。
ゆで卵を作る。
大根の湯切りをする。
鶏肉、ニンジン、ゆで卵を加え、酒、みりん、しょう油、昆布つゆ、和風だしの素、塩、水で煮込む。
味噌ダレを入れて味を調える。
いったん火を止めて冷まして味を染みこませる。
再加熱して温まったら完成。