年末感のないサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 12月も半ばを過ぎて少しずつ年末感が出てきた。といってもまったく忙しいわけではなくて、日々は普段と変わらない。
 変わらないといえばサンデー料理も変わらない。冬感も12月感もなく、いつもと同じだ。ほとんど定点観測といっていい。
 私の料理のレパートリーって何種類くらいあるんだろう? 今まで考えたことも数えたこともなかったけど、暇なときに過去のサンデー料理を見返して数えてみてもいいかもしれない。あまり変わり映えしないようだけど、20種類とか30種類とかではないと思う。



イカとタマネギ

「イカ刺しのタマネギソース和え」
 酒、みりん、しょう油、塩に切り分けたタマネギを加えて煮立たせる。



野菜のトマトスープ

「野菜のトマトスープ」
 具材はトマト、大根、ニンジン、キャベツ、鶏肉、ブロッコリー、コーン。
 味付けは、酒、みりん、ケチャップ、コンソメの素、塩、コショウ。



ナスとコンニャク

「ナスとコンニャク炒め」
 ナスは水に浸けてあく抜きをする。
 ごま油でナスとコンニャクを炒める。
 酒、みりん、しょう油、中華の素、唐辛子、塩、白ごまで味付けをする。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック