民家の間にひっそりある沢下の出雲社

神社仏閣(Shrines and temples)
沢下町どんぐりひろば

 熱田区沢下に出雲社(地図)がある。
 出雲大社と無関係で出雲社は名乗らないだろうから、やはり出雲大社系の神社ということなのだろう。もしそうだとすれば、過去はともかく現存する名古屋唯一の出雲社ということになる。そのわりにまったく話題にならないのは何故なんだろう。
 ちなみに、緑区桶狭間にある出雲大社愛知日の出教会は教派神道の出雲大社教の教会で神社ではない。
 住宅地の奥まったところに位置していて、ちょっと分かりづらい。北の沢下町どんぐりひろばから行く方が分かりやすいけど、西の家の間を抜けていく方が雰囲気があっておすすめだ。まさかこんなところにあったかと思うようなところにある。
 創建のいきさつなどについてはまったく情報がないため不明だ。手がかりとしては鳥居裏や社号標にある昭和8年の年号と皇紀二千六百年記念の八紘一宇の石碑くらいだ。
 社は三社あって中央が大きい。左右の社についてもまったく分からない。
 狛犬だけがけっこう新しいので近年新調したようだ。
 その他については神社サイトの出雲社(沢下町)のページで。



沢下出雲社西入口

 ここが西側の入り口。民家の中を勝手に入っていく感じ。



沢下出雲社鳥居正面




沢下出雲社石灯篭と石碑




沢下出雲社の社正面




沢下出雲社の社前




沢下出雲社の社横から




沢下出雲社八紘一宇石碑




沢下出雲社鳥居裏年数




沢下出雲社社号標裏




沢下出雲社石灯篭

【アクセス】
 ・地下鉄/名鉄/JR「金山駅」から徒歩約16分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック