山神らしさを感じなかった篭山の籠山神社

神社仏閣(Shrines and temples)
籠山神社

 緑区篭山にある籠山神社(地図)。
 住所は篭山で、社号標や地図表記も篭の字を使っているのだけど、『愛知縣神社名鑑』では籠山神社としているのでこちらにしておく。
 どちらも「たけかんむり」に「りゅう」という点では同じだ。龍と竜の問題は意外と奥深かったりするのだけど。
 もともとはここに移り住んだ人たちが山神と称して石神を祀ったが始まりという。それにしては山神社らしさがないように感じられた。参拝しながら腑に落ちない感じがつきまとって最後まで消えずに残った。その違和感の正体はよく分からない。
 歴史などについては神社サイトの籠山神社のページで。



籠山神社参道




籠山神社二の鳥居前




籠山神社拝殿前




籠山神社拝殿横から




籠山神社見下ろす




籠山神社保存樹ヤマモモ




籠山神社辨財天

【アクセス】
 ・地下鉄桜通線「徳重駅」から徒歩約40分
 ・「篭山バス停」から徒歩約6分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック