
緑区鳴海町平手南にある神明社(地図)。
平手新田の氏神として建てられた神社で、創建は1651年もしくは1653年とされる。
1653年は平手新田の検地が行われた年で、このときに勧請されたという話もあるのだけど、棟札に1651年(慶安四辛卯年)とあるというからそちらの方が実際の創建年なのだろう。
神明社といえば天照大神と決まっているという思い込みがあるけど、緑区の神明社では国常立尊を祀っているところが何社かある。この平手の神明社もそうだ。
鳴海や大高の地域性なのか、時代性なのか、ちょっと判断がつかない。緑区は他の地区に比べて神明社が少ないところなのだけど。
その他のことについては神社サイトの神明社(平手)のページで。








【アクセス】
・地下鉄桜通線「徳重駅」から徒歩約31分
・「篭山バス停」から徒歩約5分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする