まだ二年目の料理人サンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 10月の最終日曜日。今年も残り2ヶ月となった。サンデー料理でいうと残りは9回ということになる。
 一年は52週だったり53週だったりするけど、たまに休んだりもしたので、年間50回と考えるとサンデー料理はこの10月で丸13年なので、これまで料理した回数は約650回という計算になる。けっこう作った気もするけど毎日料理をしている主婦とかなら2年分ですらない。あらためて知る、私はまだ料理を始めて2年目の新人同然なのだと。
 最近はすっかり安定して失敗もなくなったと思っていたら、かき揚げを思い切り失敗した。サクサクとは遠いむにゅむにゅで油っこく、おまけに少し焦げた。まだまだ修行が足りない。
 自分は料理人二年目だという自覚を持ってこれらも料理を作っていこうと思う。このまま続けていけば来年の途中には三年目の料理人になれる。



マグロの浸け煮

「マグロの浸け煮」
 酒、みりん、しょう油、白だし、塩、コショウ、唐辛子に長ネギと切り分けたマグロを浸けてしばらく置く。
 弱火でじっくり煮る。



山芋炒め

「山芋ときのこ炒め」
 ほうれん草とアスパラを下茹でする。
 オリーブオイルで山芋、しめじ、エリンギを炒める。
 ほうれん草とアスパラを入れる。
 酒、みりん、しょう油、白だし、塩、コショウで味付けする。



かき揚げ

「ニンジンとタマネギのかき揚げ」
 ニンジンとタマネギを切り分ける。
 ボウルにニンジン、タマネギ、小麦粉、カタクリ粉、塩を混ぜ合わせる。
 油で揚げる。
 油の分量が少なかったのと温度が低すぎたのが失敗の原因かもしれない。揚げ物はやはり温度管理が成功と失敗を分ける。
 かき揚げの難しさを再認識した。普通の天ぷらも難しいけどかき揚げの方が難易度が高い。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック