
緑区大高町東古根にある秋葉社(地図)。
建物はアパートかと思ったのだけど、大きな一軒家かもしれない。その軒下にある小さな社。
外観だけでは何の神を祀っているのか分からないところだけど、可睡斎(かすいさい)の秋葉三尺坊の御札が置かれているので秋葉社だと分かる。
分からないのはその横に皇紀二千六百年の石柱があることだ。皇紀二千六百年は昭和15年で、その頃からこの建物が建っていたわけもない。もともと別の場所にあったものをここに移したということだろうか。
その他のことについては神社サイトの秋葉社(大高町東古根)のページで。



【アクセス】
・名鉄常滑線「名和駅」から徒歩約33分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする