
中区千代田の藪田大清水どんぐりひろばにある社(地図)。
賽銭箱の横に昭和四十八年とマジックで手書きしてあるので、これが建てられた年かもしれない。もしくはここに移された年か。
どんぐりひろばは戦後の宅地開発で余った土地を有効活用すべく、名古屋市が昭和42年から始めたもので、このどんぐりひろばができたのが昭和48年なのではないかと思う。
この社がもともとここにあったのか、他から移されたのかは分からない。
姿からすると秋葉社でも屋根神でもなく天王社っぽいのだけど、断定できる材料は何もない。
その他のことについては神社サイトの不明社(千代田)のページで。


【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」から徒歩約12分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする