猪子石の神明社で餅拾いに参加してみた

イベント(Event)
猪子石神明社

 名東区猪子石にある神明社(地図)。
 10月8日の体育の日の昨日、餅まきが行われたのでちょっと様子を見てきた。
 近所のいくつかの神社で同日同時刻に餅まきが行われたようで、森孝の八劔神社に行くつもりだったのだけど、他の場所へ行った流れで猪子石の神明社になった。
 着いてみると思いがけず大勢の人が詰めかけていて、いきなり腰が引けた。300人くらいいただろうか。
 人を押しのけてでも餅を獲得してみせるという意気込みを持って臨んだ人たちと、5分前に着いてわっ、人多っとひるんでいる人間とでは最初から勝負は決まっていた。
 掴めるものなら1コくらい掴みたいなという甘い幻想は開始早々に打ち砕かれ、周りの熱気におされて前後左右にもまれてなすすべもなかった。一度左手に当たった餅を弾いたきりで(右手にはカメラを持っているので左手しか使えない)終わった。1コの収穫もなく、散々靴を踏まれただけだった。
 何年か前に節分の豆まきでも同じ調子だったのを思い出した。性格的にこういうまき系というか拾い系は向いていないことを再確認した。そこまでして拾いたいかと疑問を抱いてしまったらもう負けだ。次は拾う方ではなくまく方で参加したい。



猪子石神明社餅まき前




猪子石神明社餅まき中

 猪子石の神明社の歴史などについては神社サイトの神明社(猪子石)のページに書いた。

【アクセス】
 ・地下鉄東山線「上社駅」から徒歩約51分
 ・名鉄瀬戸線「喜多山駅」から徒歩47分
 ・市バス/名鉄バス「猪子石原停留所」から徒歩約7分
 ・駐車場 あり(無料)
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック