9月終わりの無計画サンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 9月の最終日。そろそろ涼しくなると思ったら、台風の接近で蒸し暑い。風が強くて戸や窓を開けていられないので閉めてエアコンをつけている。台風が去れば秋らしくなるだろうか。
 あまり季節感のないまま過ごしていたら、彼岸花も終わってしまった。今年は神社ばかり巡っていて季節の花はついでに少し撮るくらいだった。虫撮りもここ何年か離れている。
 名古屋神社ガイドは延期に継ぐ延期でいまだ完成に至っていない。工期延長がはなはだしすぎる。そうこうしてるともう2年近くになってくる。こうなったらライフワークと考えて気長にやるしかない。

 今日のサンデー料理はいつも以上に無計画に見切り発進で作って、結局いつもの感じになった。どう作ろうと着地点はほとんど変わらない。いいことなのかどうなのか。
 メインの食材がエビで、サブの食材がカボチャだった。あとは野菜とキノコ類があるくらい。これらの食材で一般家庭ではどんな料理になるのだろう。



エビとシイタケ

「エビとシイタケのピリ辛」
 下処理したエビをカタクリ粉を溶いた水で洗い、水気を拭いて、卵白をまぶす。
 オリーブオイルで焼いて、いったん取り出す。
 ブロッコリーを下茹でする。
 しいたけ、長ネギ、ショウガ、豆板醤を炒め、エビを戻す。ブロッコリーを入れる。
 酒、みりん、しょう油、和風だし、塩、コショウで味付けをする。



カボチャ

「カボチャのシーチキンあんかけ」
 カボチャを切り分けてカタクリ粉をまぶし、油で揚げる。2分くらい。
 酒、みりん、しょう油、白だし、シーチキン缶、塩をひと煮立ちさせる。
 水溶きカタクリ粉を加えて加熱してとろみをつける。



野菜スープ

「野菜卵スープ」
 水、酒、みりんに、キャベツ、ニンジン、タマネギ、しめじを入れて煮る。
 コンソメの素、塩、コショウで味付けをする。
 卵を混ぜ入れてある程度固まるまで加熱する。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック