名古屋で二番目に高い親鸞山にある高針御嶽神社

神社仏閣(Shrines and temples)
高針御嶽神社

 名東区猪高町高針にある御嶽神社(地図)。
 猪高緑地の中の親鸞山(111メートル)と呼ばれる山頂にその神社はある。
 この場所に神社が建ったのは戦後の昭和24年で、猪高緑地が整備されたのがその後なので、緑地の中に神社をそのまま残した格好だ。この緑地は人工的に作ったものではなく、名東区全域がもともとこんな場所で、たまたまここが緑地帯として残ったというだけだ。江戸時代までに集落ができていたのは、上社、一社、下社、高針くらいで、あとはほとんど山に近いような未開の地だった。
 御嶽講社や猪高緑地周辺の歴史などについては神社サイトの御嶽神社(高針)のページで。



高針御嶽神社階段




高針御嶽神社石碑




高針御嶽神社社と霊神碑




高針御嶽神社全景




高針御嶽神社額と注連縄




高針御嶽神社境内社




高針御嶽神社霊神碑




高針御嶽神社霊神名




高針御嶽神社霊神




高針御嶽神社高針心願講




高針御嶽神社御嶽大神

【アクセス】
 ・「高針台中学校バス停」から徒歩約17分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック