
中区栄にある参神社(地図)。
神社とはいっても普通の外観ではないので入っていくのがためらわれる。私も神社サイト作りをしていなければ入れなかったかもしれない。
入り口に「実行教惟神名古屋教会」とあるので、神社や神道の知識があれば実行教の施設だということが分かる。富士講から分かれて明治15年(1882年)に教派神道の一派として独立したのが實行教(実行教)だ。
そのあたりのことについては神社サイトの参神社のページに書いた。
門は大きく開いているし、関係者以外立ち入り禁止とも書いてない。誰でも入っていって普通に参拝して大丈夫だ。









【アクセス】
・地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩約8分
・駐車場 なし
公式サイト
記事タイトルとURLをコピーする