
中村区黄金通にある神徳稲荷(地図)。
隣の建物の入り口に「御嶽教」・「神徳教会本部」とあって、そこに附属する格好になっているから、ここは御嶽教が祀る稲荷ということになるのだろう。名前も同じ神徳だし、それは間違いないと思う。
御嶽信仰と稲荷信仰は近しい関係にあるようで、両方を信仰している人もいるようだ。同じ中村区内の奥常稲荷も御嶽教の敷地内で稲荷を祀っていた。
ただ、御嶽大神抜きに稲荷のみを祀っているところは初めて見た。御嶽大神は本部の建物内で祀っているということなのだろう。
詳細は不明。
その他のことは神社サイトの神徳稲荷(黄金通)のページで。






【アクセス】
・地下鉄桜通線「中村区役所駅」から徒歩約5分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする