
北区杉村にある高光龍神(地図)。
入り口の庇の上に「高光龍神」と「三輪明神」の額が乗っている。入り口の社号標には「高光龍神」とだけある。
手水の鉢に「名古屋大神講社」の名が入っているので、大神神社の講社の人たちが関係した神社のようだ。
高光龍神の高光が何を表しているのかは分からない。
建物の中の部屋は生活感といってものがあるので日常的にお祀りが行われているのだろう。手水の水も出ているし、ちゃんと稼働している感じがある。
歴史などについて分かることはほとんどないのだけど、分かる範囲で神社サイトの高光龍神のページに書いた。







【アクセス】
・名鉄瀬戸線「尼ヶ坂駅」から徒歩約4分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする