
港区東蟹田の神明社(地図)。
江戸時代前期に開発された福田新田の内で、まだ農地が残っていて用水路も縦横に巡っている。蟹田の地名の通り、今でも蟹はいるだろうか。もういないかもしれない。30年くらい前までは沢ガニなどは普通にいたものだけど。
蟹田の地名は蟹が多かったからという説と、干田から来ているという説がある。後者の方がもっともらしいけど、蟹説が間違いとも言い切れない。
その他、歴史などについては神社サイトの神明社(東蟹田)のページで。






【アクセス】
・近鉄名古屋線「戸田駅」から徒歩約44分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする