
港区錦町にある天王明神(地図)。
天王社はけっこうあるけど、天王明神はめったにない。初めて見た。ただ、鳥居の額にそう書かれているだけで、これが正式名かどうかは分からない。
少し他とは違う空気感を持った神社で、惹かれるものがあった。
鳥居や石柱は近年奉納されたものではあるのだけど、錦町と中川区八幡町の人で、ここ錦町は稲永遊廓があったところで、八幡町は戦後赤線地帯だった八幡園のあった町なので、その関係者が関わっているのではないかと推測した。外れているかもしれない。
歴史的なことについては何も分からなかったのだけど、分かることについては神社サイトの天王明神(錦町)のページに書いた。








【アクセス】
・あおなみ線「稲永駅」から徒歩約13分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする