日乞いと雷除けの西八龍社

神社仏閣(Shrines and temples)
西八龍社

 北区中味鋺の西八龍社(地図)。
 味鋺村の八龍社だったのが東にも八龍社ができたので東八龍社と西八龍社になったのだと思う。
 龍神を祀るというと雨乞いや水難除けというのが一般的なのだけど、ここは日乞いの神だという。雨が降らないと困るけど、太陽が差さないのも困る。雨を降らすのも龍神なら雨を止めるのも龍神ということになるだろうか。
 ここは雷除けの神社としても知られていて、例祭日には雷除けのお守りを求めて大勢の人が訪れたという。雷除神事は7月28日とのことだ。
 その他歴史などについては神社サイトの西八龍社のページで。



西八龍社入り口参道




西八龍社拝殿前




西八龍社社殿前




西八龍社本社




西八龍社焼けた杉の木




西八龍社楠?

【アクセス】
 ・名鉄小牧線「味鋺駅」から徒歩約35分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック