参道の木漏れ日風景が美しい宝神町会所裏の熱田社

神社仏閣(Shrines and temples)
宝神町会所裏熱田社

 港区宝神町敷地の熱田社(地図)。
 同じ宝神町に熱田社が二社あるから、会所裏と敷地として区別しないと混乱する。
 こちらの会所裏の熱田社は宝来新田にあったもので、敷地の熱田社は神宮寺新田の神社だった。
 宝来新田のも神明社は『尾張志』では「八劔稲荷相殿ノ社」となっている。
 しかし、現在は熱田社になっており、稲荷社を祀っている様子はない。
 そのあたりのいきさつがどうだったのか調べがつかなかった。
 庄内川の堤防下で、参道に並んだ木々が作り出す光と影の風景が美しい。
 歴史などについては神社サイトの熱田社(宝神町会所裏)のページで。



宝神町会所裏熱田社入り口前




宝神町会所裏熱田社参道の風景




宝神町会所裏熱田社二の鳥居前




宝神町会所裏熱田社拝殿前




宝神町会所裏熱田社拝殿の額と彫り物




宝神町会所裏熱田社拝殿内から本社




宝神町会所裏熱田社本社横から




宝神町会所裏熱田社境内の風景

【アクセス】
 ・あおなみ線「稲永駅」から徒歩約42分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック