稲永遊廓はなくなり錦神社は残った

神社仏閣(Shrines and temples)
錦神社

 港区錦町にある錦神社(地図)。
 明治の末から昭和の戦前まで稲永遊廓があったところで、この神社はその中に建っていた。
 戦後、遊廓は港陽園へと移り、この町は歓楽街の名残と下町の風情が同居する町となった。
 今はもうすっかりこぎれいな住宅地となり、往事の面影は残っていない。
 錦町の町名は、稲永遊廓があった頃に名づけられたものだ。
 その他、歴史などについては神社サイトの錦神社のページに書いた。



錦神社境内から全景




錦神社本社前




錦神社木漏れ日と社




錦神社本社と末社




錦神社稲荷鳥居




錦神社稲荷社




錦神社東鳥居前




錦神社戦中の石柱




錦神社社全景

【アクセス】
 ・あおなみ線「稲永駅」から徒歩約14分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック